×
★海戦プレイに役立つヒントを書き込もう★
(例)-対人戦中の用語。sss(修理せよ)ggg(外科よろしく!)(とびっこ)

  • 海域戦闘で強敵から奇襲を受けたいとき→錨を下ろし、▲をクリックして徐行します。すると奇襲されやすくなるというアドバイスをいただき、実際、その通りになって助かりました^^(とびっこ)
  • なぜかwikiには対人戦のページがないので。2014年のアップデート「Gran Atlas」で対人戦(pk、pkk)に関する仕様が大きく変更されており、2025年現在の仕様は以下のとおりです。(あげは)
(1)一時期導入されていたpkの回数制限が無くなり、加えて対人仕掛け禁止時間が大幅に短縮されています。
         pkが負け(賞金が払えない場合)  被pk側
   安全海域  10分(30分)           −
   危険海域  10分(30分)          10分
   無法海域   5分(15分)           1分
(2)代わりに?pkされるか上納品を投げると自動的に5人まで「お尋ね者候補」に登録され、「お尋ね者候補」からは襲われなくなります。これにより、無法でも同じ相手を連続pkすることはできません。
  *ccかログアウトすると登録は消滅します。
(3)pkkで獲得できる勇名に基づく討伐者システムが導入されています。討伐者になるとお尋ね者候補からも襲われるほか、対pk戦闘で戦闘範囲からの離脱ができなくなる等のデメリットもあります。
  *ターゲットに弱いpkキャラをぶつけて討伐者に仕立て上げれば時間をおいて(無法なら1分で)連続でpkできるようになります。システム上可能な事ではありますが、個人的にはシステムを悪用したハラスメントの類と思っています。
(4)初心者保護の内容が若干修正され、対人戦を仕掛けられない相手の条件が下記3つのいずれかになっています。
   1)レベルの合計が50未満の相手
   2)最も高いレベルが30未満の相手
   3)最も高いレベルの比較が仕掛け側の半分未満の相手
   艦隊の場合は艦隊メンバー全員の条件で比較します。1)、2)は、一人でも超過する人がいればNG。3)は艦隊の中で最も高いレベル同志での比較になります。
  *低レベルでも乗れる強力な課金船を使うことで3)の制限を突破するpkもいるようです。
(5)pk、被pkとも、装備品や船部品は収奪されなくなりました。交易品のどれか1つ、所持金、物資(水、食料、資材、弾薬のどれか1つ)が収奪されます。
  *以前はpkに対して略奪命令書を使う嫌がらせもできましたが、今はできません。
(6)強化倉庫と偽装倉庫の効果が強化され、強化倉庫は交易品の収奪を完全に防ぎ、偽装は30%以上で防ぎます。
  *正直pkの旨味は昔と比べるとかなり薄く、海賊RPを続けていただいている皆さんには頭が下がります。pk戦闘の緊張感も昔と比べると薄くなっている点はとても残念です。

-
-

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu







造船依頼をご希望の
商会員は↑クリック





【メニュー編集】

どなたでも編集できます